教育を学校現場からアップデートする! 〜manabinoheya 〜

変化の激しい時代。子供達の幸せのために、学校現場から教育をアップデートします!

学校

これからの時代、高校に求められることは何か

高等学校と中学校の違いは何か。 義務教育かそうでないかという線引きができます。 授業料が掛かるかどうかという区別もできます。。 修学支援制度を考えると微妙なところですが・・・。 高校に求められていることは何でしょうか。 同じ型にはめることが大切…

「5G」導入後の学校はどう変わるのか

生徒一人一台のパソコンの整備が本当に実現するかもしれません。 現時点では可能性に過ぎません。 しかし、インターネットの「5G」の世界は必ずやってきます。 早ければ、2020年の春からサービスの開始予定となっています。 「5G」の世界は学校をどのよう…

【学校の未来は】生徒に一人一台のパソコンを整備するとどうなるのか?

生徒に一人一台のパソコンを整備した、未来の学校は変わります。 いわゆる「教員」は必要なくなります。 コンピュータで全て事足ります。 教員の私にとって、恐ろしい話です。 でも、そんな未来がすぐそこまできています。 と考えている私の妄想(?)です。…

学校と地域との連携を密にし、地域を活性化する方法

これからの学校は地域との連携を重視しています。 私の勤務校でも地域でのイベントへの参加が増えてきました。 しかし、地域の方々が学校に訪れる機会は少ないのが現状です。 地域との連携を密にする方法を考えてみました。 耕作放棄地で農業 農業の方法を地…

赤点とって親を学校に呼び出すのはどうなの?

「赤点」 いわゆる欠点科目です。 単位が認定されないものです。 様々な評価方法や基準がるでしょう。 でも、「赤点」を持っている生徒の保護者を学校に呼び出すのはどうなんでしょうか? 私の勤務校では赤点を持っていると進級できないなんてルールがありま…

「キャリア・パスポート」の準備はできていますか?

大学入試が世の中の話題になることが多くなりました。 最後のセンター試験が約1ヶ月後に迫っているということもあるかも知れません。 学校現場においては2020年4月から「キャリア・パスポート」を実施することになっています。(文部科学省 事務連絡 平成31…

教員免許更新制度は廃止できないのか

先日「教員免許が失効したまま授業をしていた」というニュースがありました。 その授業を受けていた生徒は「補習」を受けなければならないそうです。 「補習受けなきゃダメなの!」 未履修問題を思い出します。 今日は、教員免許更新制について書きます。 教…

教え子が訪ねてきた

今日は会議が終わったら、大学生になった教え子が訪ねてきていました。 嬉しいですね。 進路相談と自慢話でした。 将来的に起業したいという相談でした。 「おいおい、相談する相手が違うだろ!」 でも、やっぱり嬉しいものです。 www.manabi2018.com 将来は…

「割れ窓理論」で学校を変える

みなさん「割れ窓理論」をご存じですか? 「ブロークンウィンドウ理論」とも呼ばれています。 環境犯罪学の理論です。 アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリングが考案した理論です。 建物の窓が割れているのを放置すると、その周辺の窓も破られていくというも…

「先生、職員室が一番ゴミの分別ができていませんよ!」と生徒に言われました。

私は職員室の清掃を担当しています。 生徒達が毎日ていねいに清掃してくれます。 「燃えるごみにビニール入ってますよ!」 「これプラスチックですよね!」 など、職員室でゴミの分別ができていないことを生徒達に指摘されます。 生徒のみなさんすいません。…

中学校訪問した私は完全に無視されました。

先日、地域の中学校を訪問する機会がありました。 昼過ぎの忙しい時間帯での事です。 中学校を訪問した私は完全に無視されました。 驚きです。 忙しい教員 教員は社会性ないといわれる 外からはよく見える www.manabi2018.com 忙しい教員 昼休みの時間帯でし…

同一労働同一賃金実施は学校ではどのように適用されるのか?

来年の4月から同一労働同一賃金が実施されます。 非正規職員であっても正規職員と同じだけの働きをすれば 同じ賃金が支払われるという事です。 これは学校現場ではどのように適用されるのでしょうか。 正規職員と常勤職員との違いは何か? 正規職員と非常勤…

googleドキュメントで仕事の効率を上げよう!

ドライブで会議資料を配信➡️ペーパーレスへ 会議資料の意見や質問をまとめる 文書を協働で同時に作成 密度が濃く短時間の職員会議を目指す ドライブで会議資料を配信➡️ペーパーレスへ 職員会議の資料をgoogleのドライブを 共有することにより配信しました。 …

会議資料のペーパーレス化に挑戦

仕事の効率化を進める事を現場で求められています。 その方法の一つに書類の電子化があります。 しかし、変化より前例踏襲を好む勤務校です。 電子機器に弱い先生方が多い中で、その導入はなかなか困難です。 そこで少しずつゆっくりと電子化を進めようと考…

介護費用や高齢者の医療費を抑えて教育費に

これは重要。介護費用や高齢者の医療費をいかに抑えられるのかが、国の教育予算を増やす鍵になる。これから増える廃校や空き教室を活用し、健康年齢の向上を狙うべきだ。予防というのが良い。介護予防の交付金倍増へ 20年度、自治体の競争促す(共同通信) -…