2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、教員採用試験の競争率の低下が話題になります。 自治体によっては危機的な状態にあると考えられるところもあるようです。 教員採用試験の競争率低下について考えてみます。 2020年度の公立小学校の教員採用試験の競争率は2.5倍 受験する側から 採用す…
今年度は部活動をやらない生活を送っています。 教員になって初めての経験です。 部活動をやらない教員のメリットとデメリットをまとめてみます。 部活動をやらない教員のメリットとは 土日祝日が休み 家族との時間が生まれる 自分のペースで仕事を進められ…
Googleスプレッドシートへの入力締め切りまであと数日を残し、入力率60%超えた チーム力の向上 「全職員 1日1回のメールをチェック」今年度の目標 www.manabi2018.com Googleスプレッドシートへの入力締め切りまであと数日を残し、入力率60%超えた …
職員会議で定期考査の回数について議論になりました。 麹町中学校の実践例の影響です。 定期考査の回数の議論は、改革に対する潮目の変化を感じます。 3学期制の是非について議論をした➡️2学期制を検討? 1学期は忙しい 2学期に行事が多い➡️行事の精選 …
ドライブの共有によるトラブルや苦情は無し ドライブの共有によるトラブルや苦情は無し ちょっと冒険してスプレッドシートを配付します 便利さを実感してもらいたい 次はgoogleフォームを利用してみたい 先生方のスキルの向上を感じます。 ドライブの共有で…
印刷と帳合からの解放 各自が会議資料を事前に読み込む 質問・意見シートで議論に集中 最後に 印刷と帳合からの解放 職員会議の資料の印刷と帳合から解放されました。 これだけでもかなり業務量が減りました。 原稿が揃っているのか、順番はどうかなどの心配…
読書習慣がつくと学習や仕事がスムーズに進むようになります。読書習慣が必ずしも成績や業績に繋がるとは限りません。しかし、読書習慣により頭の回転がスムーズになります。この事について話します。 生徒達に読書習慣を付けさせてやる事は非常に重要です。…
読書習慣というのは作りたくても、なかなかうまくいかないものです。 私は読書習慣がありませんでした。 中学、高校時代の読書感想文は苦痛で仕方ありませんでした。夏目漱石の「坊ちゃん」と「こころ」のヘビロテでなんとか乗り切ってきました。 教師になっ…
「良薬は口に苦し」 ことわざを一つだけ言ってみて という問いに最も多く出てくるもののひとつですよね。 みなさん薬は好きですか? 我が家の子ども達は大好きです! 不思議です。 〔目次〕 私は薬が嫌い 我が家の子ども達は薬が大好き なぜ苦い薬を喜んで飲…
私の勤務校では、委員会や職員会議の議事録は保存しておくだけです。 保存以外に利用されることは、ほとんどありません。 googleのG Suite は学校現場では、非常に便利な道具だ。現在、私が利用しているものはドライブだ。ドロップボックスやエバーノートな…
皆さんは情報共有はどんなツールを使っていますか? 普段の会話で情報の共有ができれば最高ですよね。 でも、実際にはそんなに上手くいかないものです。 コミュニケーションで悩んでいる人も多くいます。 そこで、情報共有のツールについて考えてみました。 …
ドライブで会議資料を配信➡️ペーパーレスへ 会議資料の意見や質問をまとめる 文書を協働で同時に作成 密度が濃く短時間の職員会議を目指す ドライブで会議資料を配信➡️ペーパーレスへ 職員会議の資料をgoogleのドライブを 共有することにより配信しました。 …
仕事の効率化を進める事を現場で求められています。 その方法の一つに書類の電子化があります。 しかし、変化より前例踏襲を好む勤務校です。 電子機器に弱い先生方が多い中で、その導入はなかなか困難です。 そこで少しずつゆっくりと電子化を進めようと考…
これは重要。介護費用や高齢者の医療費をいかに抑えられるのかが、国の教育予算を増やす鍵になる。これから増える廃校や空き教室を活用し、健康年齢の向上を狙うべきだ。予防というのが良い。介護予防の交付金倍増へ 20年度、自治体の競争促す(共同通信) -…
教員の幸せ 卒業生の来校 一生懸命に生きている 昨日、卒業生が訪ねて来た。充実した学生生活をしている子、テストやレポートに追われ悩みを持っている子様々だ。共通しているのは、みんな一生懸命に生きている事だ。人が頑張ろうとしている姿は美しい。物凄…
朝のコンビニ 朝のコンビニエンスストアでは、時間が大切です。 少しでもレジの待ち時間を短くしたいと考えます。 先日、朝のコンビニで爽やかな気持ちにさせて貰った話です。 コンビニで買うものを選んだら、レジの列を選びます。 列を選ぶ際は、並んでいる…
退職金は期待出来ない ライフプラン 資産運用で社会の仕組みを知る 最後に 退職金は期待出来ない 自分で老後に最低2,000万円 準備しなければならないという時代です。 これは教員に限ったことではありません。 資産運用が必要です。 高校では大学入試のため…
出る杭は打たれる。 実感しました。 やられました。 春からこれまで準備してきた事を潰されました。 「変化の時代だ!」 「特色を出せ!」 と言われ続けてきました。 出したら潰されるのです。 血圧が上昇し、クラクラする。。。 力が無かったのだと思います…
体験からの学び 良質の体験を提供する 車で長距離の移動中、子供に問題を出して遊んでいました。例えば、「ライオンさんは何食べるの?」「パンダさんは何食べるの?」など聞いていました。「カブト虫さんは何食べるの?」と聞くと「ゼリー」自信満々の答え…
今の学校は寒い コスト意識の低さ 職場環境を整えるために 今の学校は寒い 教室も職員室も寒くて辛いです。 特に、人の少ない職員室は辛い。 寒さにまだ体が慣れていないこともあるかもしれません。 でも、寒いんです。 私の職場では皆、着込んで仕事をして…
皆さんの職場でも机の上が綺麗な人とそうでない人がいますよね。 最近は机の上には何も乗せない状態で退勤する決まりになっているところも多いようです。 なぜ机の上が綺麗な人は、説明が上手いのでしょうか。 整理が上手い人は、捨てるのが上手い! 境界線…
YouTubeに熱中する子供達 子供達を畑に連れて行った 自然>YouTube〜体験からの学びは最強だ❗️ YouTubeに熱中する子供達 我が家の子供達は、朝起きるとiPhone、iPadでYouTubeを見ます。 使い方は一切教えていませんが、自分たちで目的のチャンネルを見ていま…
高校で新教育課程の編成は進んでいるの? カリキュラム・マネジメントとは 半歩前進 今後に向けて 高校で新教育課程の編成は進んでいるの? 新学習指導要領のもと、教育課程表を編成する作業に入りました。 他の高校は進んでいるのでしょうか? 先月、各教科…
東京オリンピックと景気 キャリア教育は難しい カリキュラム・マネジメント 東京オリンピックと景気 東京オリンピック・パラリンピックを来年に控えています。 マラソンの開催地などで揉めていますが、徐々に盛り上がってきました。 オリンピック時は景気が…
私の勤務校はいわゆる進学校ではありません。 つまり、学科試験を受けて進学する生徒が少ないという事です。 授業の中で 「入試に出題されるぞ!」 というフレーズは全く意味を持ちません。 では生徒はどうしたら「学ぶ」ことに興味を持つのでしょうか。 そ…
新学習指導要領の実施は高校では2022年度(令和4年度)から年次進行で実施されます。高校現場では来年度の新入試制度に対応する事と同時に、新学習指導要領のもとで新教育課程を編成も進めていかなければなりません。 そこで私の勤務校におけるカリキュラム…
授業だけの教員、部活動だけの教員 自由な時間が増え、自分の研究や関心ごとに 集中できる環境となります。 教科の専門性を追求すると 授業にも深みが出るでしょう。 部活動においても自分の専門を徹底的に 研究でき今より科学的な指導になるかもしれません…
学校の経費の7割は人件費です。 教員の平均年齢は高く、公立高校は46歳となっています。(平成28年) 平成元年の公立小中高の教員の平均年齢が30%台だったことを考えると、教員の高年齢化が進んでいます。 高年齢化が進むと、変化に対応するのはなかなか難…
学校から部活動が無くなったらどうなるのか。 部活動をやるために教員になったという人も少なくない。 私もそのうちの一人だ。 しかし、教員の給特法とういう現実を知り 自分の生活環境も変化し 世の中も変化している。 私も部活動に対し、見方が変化してき…
教員の働き方が注目されることが多くなった。 そこで、教員の休日出勤の実態について調べてみた。 ベネッセ教育総合研究所 「第6回学習指導基本調査(小中版)(2016年8〜9月実施) 「第6回学習指導基本調査(高校版)」(2016年8〜9月実施) ベネッセ教育…