教育を学校現場からアップデートする! 〜manabinoheya 〜

変化の激しい時代。子供達の幸せのために、学校現場から教育をアップデートします!

会議資料のペーパーレス化に挑戦

f:id:manabinoheya:20191118214357j:image

仕事の効率化を進める事を現場で求められています。

その方法の一つに書類の電子化があります。

しかし、変化より前例踏襲を好む勤務校です。

電子機器に弱い先生方が多い中で、その導入はなかなか困難です。

そこで少しずつゆっくりと電子化を進めようと考えています。

 

 

職員会議資料は印刷しません

会議資料のPDF化

私の勤務校では今年度中を目標に職員会議のペーパーレス化を行います。

その準備として会議資料をPDF化してきました。

今年度初めから、私が行っています。

 

今回は各部署・学年ごとに行ってもらいました。

問題なく行ってくれました。

一安心です。

 

googleドライブの共有は概ね好評

勤務校ではgoogleのアカウントを全員持っています。

会議資料のPDFをgoogleのドライブに入れ、共有をかけました。

先生方にはgmailが届き、ワンクリックでドライブを開けます。

このワンクリックで開けるところが使いやすいところです。

 

問題はメールを確認する習慣が無い先生方が少なからずいるということです。

 

何人かの先生から私から

「怪しいメールが届いた」

と言われましたが、この方法は概ね好評でした。

f:id:manabinoheya:20191118214336p:plain


 

googleのシステムに感動の声

管理職が反応

ドライブの共有で資料を送ったことに管理職が反応しました。

もちろんポジティブな反応です。

 

「どうやったの?」

 

息を切らして説明を求めてきたのは校長でした。

 

パソコンが苦手な管理職は嫌がるの場合もあると思います。

勤務校の校長は興味津々です。

 

これで情報化を進められそうな手応えを得ました。

 

スプレッドシートをプレゼンしてみた

マイクロソフト表計算ソフトの「エクセル」に対し、

googleは「スプレッドシート」というソフトがあります。

スプレッドシートはシートの作成や編集の共同作業ができます。

 

そこで試しに冬休みの勤務計画表を作ってみました。

既にあるエクセルのシートをスプレッドシートで開き、

シートを共有をかけたドライブに入れるだけ。

 

複数のPCで同時に入力が可能です。

それぞれの入力作業がリアルタイムで反映されます。

反応は上々。

「これすごい!」

導入出来そうな雰囲気でした。

f:id:manabinoheya:20191118214507p:image

これまでの勤務計画表作成手順

 ①教頭が個人の計画表を作成、印刷、配布

 ②各自シートを記入し、教頭に提出

 ③教頭はシートを見ながら入力

 ④教務の係りがシートをチェック

 ⑤勤務計画表を印刷、配布

 

という手順でした。

この一連の作業に少なくとも2時間はかかっていたということです。

スプレッドシートを使えば、かなり労力を減らすことが出来ます。

それだけで無く、印刷する必要が無くなるので経済的にもお得です。

 

無理せずに併用することを提案

一気にスプレッドシートでの入力システムを導入すると抵抗と戸惑いが有りそうです。

そこで、スプレッドシートとこれまでの紙への記入方式との併用を提案しました。

 

強引に進めるより

 

「気付いたら全部変わっていた」

 

という方が無難だと判断しました。 

実験的に導入してみます。

 

最後に

便利な道具は沢山有ります。

しかし、導入を焦ると周囲に受け入れられません。

受け入れられない道具は無いのも同然。

上手く浸透させ、業務の効率化を進めたいと思います。

 

www.manabi2018.com

 

www.manabi2018.com