Googleスプレッドシートへの入力締め切りまであと数日を残し、入力率60%超えた
入力率が60%を超えました。
あと数日待てば80%は超えそうです。
私の想定を遥かに超えた数字となりました。
皆さんに感謝です。
分析をしてみると
部署や机の配置で決まってくるようです。
電子機器に弱い人が固まっていると
入力率が低くなります。
逆に電子機器に弱くても
周囲にサポートしてくれる人がいると入力されています。
チーム力ですね。
チーム力の向上
今回、年配の方も入力してくれました。
これから情報機器が使えないと
仕事ができないと感じた人たちでしょう。
逆に、使えなくてもなんとか乗り切ろうとする人たちは
紙での提出となりそうです。
今回を境に
情報機器を利用することが「一般」情報機器を利用しない方が「特殊」という
状態になりそうです。(欲張りすぎかな?)
ただ、注意しないといけない事は
情報機器が苦手な方への配慮です。
「使えて当たり前」
という雰囲気を作ってしまうと
職場内に不和が生まれます。
これでは本末転倒です。
細心の注意を払いたいものです。
「全職員 1日1回のメールをチェック」今年度の目標
焦らずゆっくりと進めたいと思います。
メールチェックをルーティンにしてもらえたらと思います。
今回はスプレッドシートへ入力してもらうというものでした。
「メールをチェック ➡️ Googleフォームへ入力」
こちらの方がハードルが低い気がします。
また、集計が不要で楽であるという事を実感してもらいたいと思います。
「便利」を実感してもらうことが次へのステップでしょうか。
そのためにも
「全職員 1日1回のメールをチェック」という目標達成を目指して頑張ります!